玄米茶の美味しい淹れ方




  急須に茶葉を大さじ山盛り2杯程度(10g)入れます。
 





   やかん(ポット)から急須にお湯(約300〜400cc)
    を入れます。








  お湯を入れた状態で約30秒位置きます。




 濃さが均一になるように回し注ぎして、お茶は最後の
  一滴まで絞りきります。





 
おいしく淹れるポイント

※ 水は軟水でまず水をやかんで沸騰させ3分〜5分そのままにしてカルキ臭をとります。
※ お湯の温度が低いほうが、アミノ酸(うまみ成分)が多く渋み・にがみは少なく、うまみが強く感じられます。
※ 茶葉の量は好みがあり定めにくく自分の好みの量を見つけてください。
※ 抽出時間はお湯の温度が低いほど、茶葉がお湯を吸ってうす緑色に変化し、茶葉に含まれる成分が抽出されるまで時間がかかります。