喜ばれる贈り物に美味しいお茶を!〜お祝いの品には香り高い発酵茶〜
もしお祝いの品物選びでお悩みでしたら、香りの良い発酵茶などのお茶を選んでみてはいかがでしょうか。
ここではお祝いの品にお茶がおすすめされる理由をご紹介します。美味しいお茶の選び方もご説明いたしますので、ぜひお役立てください。
お茶とお祝い事の深い関係〜お茶がお祝いの品にふさわしい理由〜

ひと昔前まで、弔事に使われることが多かったお茶。そのため、贈り物としてはあまり良い印象を持たない方も多いのではないでしょうか。
しかし、近年では贈る側ももらう側も贈り物の発想が自由化し、香りの良い発酵茶などを様々なシーンで贈ることも増えてきました。108歳をお祝いする「茶寿」というものがあり、お茶は身近な方や大切な方の長生きを祝う贈り物であることがわかります。
また、お茶は縁起の良い飲み物とされています。茶柱が立つと良いことが起こると言われますし、九州地方では結納の際にお茶を使用する地域もあります。ゴボウ根と呼ばれるお茶の木は、移植ができない植物。そのため、「一度嫁入りしたらそこに根をはりなさい」という意味が込められています。
このように、お茶は古くからお祝い事に欠かせない品として親しまれているのです。
とっておきの一品で喜んでもらおう!美味しいお茶を選ぶポイント

お店に並ぶお茶は、値段も大きさも包装のデザインも様々です。人気のお茶を選ぶのはもちろん、良いお茶を見分けるには、味や香り、品質で選ぶのがおすすめです。お茶には渋みが強いものや甘味があるもの、香ばしさがあるものなど様々です。相手がどのようなお茶が好みなのか把握した上で選ぶのがポイントです。
また、品質をチェックすることも重要です。例えば煎茶の場合、茶葉は緑色が濃くツヤがあり、重量感がしっかりとあるものを選びましょう。玉露の場合は、茶葉が針先のようにとがっていて旨味を感じるものを選びます。ほうじ茶や番茶は、葉がしっかり乾燥しているものを選ぶことで、品質の良いお茶選びができます。
また、国産茶の多くは水分を3〜5%程度に乾燥させているものが多いです。保存が悪いと、湿気を吸ったり色褪せたりすることも。他のものににおいが移ってしまうこともあるので、そういった茶葉は避けた方がベターです。
お祝いの品にお茶を選びませんか?ヤマサンでは、発酵緑茶をはじめ、オーガニックの煎茶や玉露、抹茶、ほうじ茶、玄米茶、ハーブ入り煎茶などを取り扱っています。こだわって育てられた有機栽培の茶葉を使い、豊かな香りと深い味わいをお楽しみいただけます。お祝いだけでなく、手土産やプレゼントとしてもぜひご活用ください。
美味しくお茶を飲もう!
お茶の香りを楽しもう!国産オーガニックの発酵緑茶を販売
ショップ名 | 京都ヤマサンオンラインストア |
---|---|
会社名 | 株式会社ヤマサン |
運営統括責任者名 | 大秦哲兵 |
住所 | 〒611-0021 京都府宇治市宇治壱番67 |
電話番号 | 0120-31-4700 |
公開メールアドレス | info@kyotoyamasan.jp |
ホームページアドレス | https://www.803yamasan.jp/ |