お茶の特徴や魅力について
国産の発酵茶や有機栽培のお茶をお探しでしたら、ヤマサンの通販をご利用ください。どのお茶も、厳選された茶葉から作られた上質なお茶です。
お茶には様々な種類があり、それぞれに特徴や魅力があるので、利用するシーン別に購入するのがおすすめです。
緑茶一つとっても数種類ある?お茶の種類とそれぞれの違いについて

例えば「玉露」は、日本茶の中でも最上級とされるお茶です。玉露は、日光を避けるために、茶園全体に日よけをかぶせたり有機肥料などを使用したり手摘みをしたりと手間をかけて作られています。独特の香味と甘味を持ち、まったりとした甘味を感じることのできるお茶です。
香ばしい香りが特徴の「玄米茶」は、白米を蒸して乾燥させたものを煎り、煎茶などに50%くらい混ぜたものです。お茶の味とともに良い香りも一緒に楽しめるので、ご飯を食べるときやオヤツの時の飲み物にも適しています。
「ほうじ茶」は、番茶などを褐色になるまで強火で焙煎し、玄米茶同様、独特の香ばしさや香りが特徴的なお茶です。ほうじ茶は口の中をスッキリさせてくれるので、食後に出すと大変喜ばれます。また、渋みや苦味が比較的少なく飲みやすいので、お子様やお年寄りの方にも気軽にお飲みいただけます。
お茶の葉以外から作られるお茶も実はたくさんある!

本来お茶というのは、ツバキ科の茶の葉や茶の芽を使用して製造され、発酵茶などになります。しかし、日本国内では、茶の葉や茶の芽以外の植物を水やお湯に入れて成分を抽出させたものも、お茶と呼んでいます。
茶の葉以外から作られているお茶として、カキの葉茶、ドクダミ茶、ハト麦茶、ヨモギ茶、タンポポ茶、麦茶、アロエ茶、ハーブティー、桑の葉茶、杜仲茶などがあります。タンポポやヨモギなど、身近にある植物からもお茶が作られていて、国産やカフェインレスのものもあるので、お子様や妊婦さんにもおすすめです。
お茶を選ぶ際は、ぜひお茶の種類や特徴にも注目してみてください。国産の発酵茶を購入する際は、ヤマサンの通販サイトからお取り寄せいただけます。オーガニックの認定を受けた発酵茶で、環境や健康に配慮したい方にもおすすめです。粉末タイプやティーバッグタイプをご用意していますので、国産のお茶をお探しでしたらぜひヤマサンにてお買い求めください。
美味しくお茶を飲もう!
国産の発酵茶をお求めならヤマサン
ショップ名 | 京都ヤマサンオンラインストア |
---|---|
会社名 | 株式会社ヤマサン |
運営統括責任者名 | 大秦哲兵 |
住所 | 〒611-0021 京都府宇治市宇治壱番67 |
電話番号 | 0120-31-4700 |
公開メールアドレス | info@kyotoyamasan.jp |
ホームページアドレス | https://www.803yamasan.jp/ |